みなさんこんにちは〜!
10月に応用情報技術者試験を受験し、無事合格したのであれこれ書いていこうと思います。
時間がない人向けに…
これから受験する人に向けて、言いたいことを3行でまとめます。とても当たり前のことです。
1. 参考書はちゃんと自分で選ぶこと
2. 午後試験で解く問題は早めに決めること
3. 前日は最低8時間は寝ること
著者のスペック
Webエンジニア2年目
基本情報技術者は取得済(合格は5年前なので記憶の彼方…)
応用情報は初受験
なぜ受験したのか?
大きく以下の2つです。
1. 勉強のため
業務を通して、プログラミング以外にわからないことがたくさんあるな…と感じていたためです。 例えばSQLやデータベース、セキュリティやネットワークについてですね。
ただ本を読むより、試験勉強という形で学んだ方が身につくのでは?と考えたので受験してみることにしました。
2. 高度試験の足掛かりとするため
上位試験を受けるにあたって、応用情報の知識はあった方が良いと考えたためです。(システムアーキテクト試験や、情報処理安全確保支援士試験が気になっています)
応用情報に合格すると2年間は高度試験の午前I試験が免除されるそうですね。
(あと、会社の資格手当がほしくて…)
受験結果
だいぶギリギリですね。
午後試験は以下を選択しました。
勉強方法について
午前試験対策
キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和06年を一通り読む→過去問道場をひたすらやる→わからないところは適宜テキストを読んだり調べたり…
という流れで学習を進めていました。よくある学習方法ですね。
ちなみに過去問の学習履歴を見てみたら、10月での過去問道場の正答率は71.5%でした。だいぶ危なっかしい。
テキストは令和7年版が最近出版されたようです。
午後試験対策
2024 応用情報技術者 午後問題の重点対策のみで学習しました。
1分野につき実際の過去問が5問ほど収録されており、解説がついています。
これを解いて、解説を読んで理解を深めれば午後試験に合格できる力が身につくのではないかと思います。これだけで良いと思います。
これも令和7年版が最近出たようですね。
今回の受験のよくできた点
教材を絞ったことにより、効率的な学習ができた
午前試験と午後試験でそれぞれ1冊のみテキストを購入し、それを繰り返し使うという方法で学習しました。
あれこれ手を出さずに、体系的に知識を得られたのは良かったことかなと思います。
前日に8時間寝た
過去問を解いてみればわかりますが、応用情報はわりと国語の問題です。(特に午後試験)
テキトーに問題文を読んで単位をミスったりなんてことはザラです。
大量の文章を読んで正しく理解することが必要です。 つまり、集中力が必要なわけです。
どうすれば集中できるか?
そう、睡眠です。睡眠が大事。たくさん寝ましょう。私は8時間寝ました。おめめぱっちり。
今回の受験の反省点
テキストをよく考えずに決めてしまった
数多くのブログや動画で紹介されていたので良い本でしょ!むしろこれ以外おすすめテキストを見かけたことがないし!ということで先ほどのテキストを立ち読みもせず買ってしまいました。
が、他の本も読んでみてから決めた方が良かったなと思いました。
個人差がかなりあると思いますが、私の場合は合っていなかったかも…という感じでした。(絵じゃなくて文章でしっかり説明してほしいなぁって思いながら読んでいました)
まずテキストを1周ざっと読むところから学習を始めたのですが、テキストを読むのに抵抗があり、読み終わるのに時間がかかってしまったのが一番の反省点です。
午後試験で解く問題を決めるのに時間がかかってしまった
午後試験は問題1のセキュリティが必須、あとは残り10問から4問を選びます。
主な受験目的が資格取得というよりは学習することだったため、業務に役立ちそうな分野を選んで学習を進めていました。
しかしいざ学習を進めると思ったより難しく、時間をかけて過去問を解いた分野を本番では解かないという判断をすることになってしまいました。
(ただ本番では事前に解く予定だった分野が難しそうだったので他の分野を解きました。結果オーライだったのかもしれません)
勉強期間が長くなってしまった
これまでの反省点からお察しかと思いますが、勉強に時間がかかってしまいました。
勉強を始めたのは試験の5ヶ月ほど前でした。しかしテキストを読み切るのに時間がだいぶかかってしまい、過去問道場の正答率もギリギリで午後試験の勉強に入るのも遅くなり…という有様でした。
学習期間を2,3ヶ月くらいにできたのなら、他のことを勉強できたのにと思ってしまいますね。
合格はしたものの受験目的を達成できた…とは言えない
当初は学習目的としていたのに、学習終盤では合格することを目的にしてしまいました。
業務に役立つ知識を得られたか?と聞かれたら…少なくともYesとは言えないと思います。(特にSQLを学びたかったのですが、本番では解かないという選択をすることになってしまいました)
学習目的か、資格取得目的か、どっちつかずになってしまった印象です。早めにどちらかに振り切るべきだったなと思います。
まとめ
合格自体はできて嬉しかったのですが、受験の目的を完全に達成することができなかったり、学習の進め方に問題があったりと反省点も多い受験でした。
またいつか資格試験を受けることになると思いますが、今回の経験を踏まえてより良い学習を進めていきたいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!